![]() | わたしたちイゲタヤE&Rは、「お客様の夢をカタチに…」を合言葉に、ここ日野市南平から日野市・八王子市を中心に近隣にお住まいの皆さまへ日々エクステリアのご提案をしております。 こんにちは、イゲタヤE&Rプランナーの大貫雄三です。 まだまだ慣れないながらも、これからこのBlogを読んで下さったエクステリアに興味がある皆さまへ少しでも役に立つ情報を書いていきたいと思います。 |
連日の厳しい寒さで大変な中、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ここの所の寒さは今までに類を見ないぐらいの非常に厳しい寒さでして、連日のように給水管凍結による断水や破裂で悩まれている方が多いようです。
当店にも破裂した給水管復旧のために、塩ビ管等をお買い求めに来られる方が多くいらっしゃいます。
そんな当店でも、外売り場の水道が朝のうち凍結してしまって断水状態になり、とても不便な状態が続いております。。
一体いつまでこの厳しい寒さが続くのか天気予報で調べてみますと、どうやら週明けには平年並みに戻るようです。
一日も早く、暖かな日が来て欲しいと願うばかりですネ!
さてこの度、当社におきまして新たなCAD用のパソコンが導入されました!
![]() |
当社で使用しているCADシステムの更新に伴いまして、高スペックのパソコンが導入されました。
今までは右側に見えますノートパソコンにてプランニングやこのBlogの更新等を行ってきたのですが、これからは左側のデスクトップパソコンにて様々な作業を行って参ります。
新しいパソコンでは大型ディスプレイが2台設置された物になりまして、今までのノートパソコンに比べて飛躍的に作業効率が上がりそうです!
また、本体と分離する事が出来るため、デスク上は非常にスッキリとした印象に生まれ変わりました。
もちろんバージョンアップされたCADシステムは、今までのCADシステムに比べて飛躍的にイメージパース等のリアル度が増しております。
これからこの新しいシステムを通して、よりお客様のご期待に副える作品造り行って参りますので、是非ご期待頂ければと思います。
是非宜しくお願い致します!!(その代わり、私自身もスキルアップを頑張らなくてはなりませんが(笑))
さて、本日も前回のBlogの続きを書いていこうと思います。
![]() |
多摩市 M様邸新築外構工事。
この日も前回のBlogでご紹介しましたお庭箇所のウッドデッキ工事の続きを行いました。
前回のBlogではアルミ材による束柱・大引きの設置をした所までご紹介しました。
![]() |
事前に様々な準備を綿密に行っていたので、その後の作業は非常に順調に進み、まず午前中にてメインデッキ箇所のデッキ材が設置されました。
デッキ材が設置されますと雰囲気がかなり変わりますね!
![]() |
更に作業は進み、午後にはリードデッキ部の束柱・大引きが設置されました。
またメインデッキ箇所には幕板も設置され、より完成が近づいてきました。
![]() |
翌日にはこの通り、リードデッキ部にデッキ材が設置されました。
かなり形になり、完成まであともうわずかです!
![]() |
そして更に作業は進み、リートデッキ部の幕板も設置され、無事完成する事が出来ました!
二つの部屋をつなぐウッドデッキは、こうして見ますととっても立派ですね。
更にリードデッキがメインデッキ全体を囲っているお陰で、どちらからも出入りがし易い機能的な物となりました。
色目に関しても、玄関周りで使われている木調の外壁材と良くマッチしており、まさに私プランナーの狙い通りに仕上がりました。
さてさて、まだまだ施工は序盤戦。
この他に更にいろいろな工事が待っております!次は何が仕上がっていくのだろうと、期待感もヒトシオですね。
それでは、また次回のBlogにてこの続きをご紹介しようと思いますので、是非宜しくお願い致します。