![]() | わたしたちイゲタヤE&Rは、「お客様の夢をカタチに…」を合言葉に、ここ日野市南平から日野市・八王子市を中心に近隣にお住まいの皆さまへ日々エクステリアのご提案をしております。 こんにちは、イゲタヤE&Rプランナーの大貫雄三です。 まだまだ慣れないながらも、これからこのBlogを読んで下さったエクステリアに興味がある皆さまへ少しでも役に立つ情報を書いていきたいと思います。 |
1月も早い物で半月が過ぎましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
昨日は久しぶりの雨模様でしたが、ここの所乾燥した日が続いていたので、丁度良いお湿りとなりましたね。
所が今朝起きて窓を覗いて見ますと、辺り一面濃いもやが掛かっており、あまりに珍しい光景に驚かされましたね。
テレビをつけましたら、案の定このもやの影響で様々な交通に遅れ等の影響が出てしまった様です。
丁度通勤・通学の時間帯に当たってしまったので、不便された方も多かったのではないでしょうか。。
また、天気予報では”暖かな晴天に恵まれる”なんて報じておりましたが、もやの影響が続いたのか、どんよりとした少々寒々しい天気になってしまいました。
気温は14℃と、この時期としては高い気温だったようですが、陽の光が無いと心なしか寒く感じてしまいます。
天気予報によると明日も暖かな晴天に恵まれるとの事なので、今日出来なかったお洗濯も明日行えそうですね!
まあ、天気予報通りになってくれれば良いのですがネ(笑)
さて先日の休日、こんな所へ行って参りました!
![]() |
埼玉県は秩父の山奥にあります関東最大のパワースポット”三峯神社”へ初詣に行って参りました!
この神社へ毎年1月初めに友人とお参りに行くのが恒例なのですが、もうかれこれ4・5年は続けて行っております。
ここの神社へお参りに行って以来、その一年の間に色々と良い事が起こっておりまして、それ以来その年の初めに行く様になりました。
![]() | ![]() |
お参りしてその後に”気”のお守りを授かり、それを持って祭られている御神木の方へ。
御神木からは非常に良い”気”が出ていると云われており、幹肌に手を当てて深呼吸すると”気”を授かれるとの事なのです。
幹肌に触りますと、ピンとした張りつめた空気の中から何処となく暖かさの様な物が感じられるのです。
そしてその後に奥の院の方へ足を運びますと、右の写真の様に非常に神秘的な風景に出合えるのです。
とても神秘的な場所で、本当に何か良い御利益を貰えそうな気がします!
![]() | ![]() |
お参りし終えた後は、雁坂トンネルを抜けて山梨県へ入り、山梨グルメを食べにほうとうの名店”小作”さんへ。
山梨名物の”鳥もつ煮”と”ほうとう”は冷えた身体に本当に身に染みる美味さでとっても癒されます!
この日はかなりの距離を走りましたが、その分何か良い一年になればと願うばかりです。
さあ、今年も張り切ってお仕事がんばって参りますよ!!
さて、今回からまた新たな案件の御紹介をしようと思います。
![]() |
今回ご紹介します案件は、多摩市に新築されるM様というお客様の案件です。
現場へお伺いした時は、まさにお隣様のお宅も含めて建築工事の真っ最中でした。
ちなみにM様のお宅は、駐車場すぐ後に建つお宅かと思いましたらそうではなく、
![]() |
駐車場から1m程の高さの土留めを上がり、そこから10数m奥へ歩き、更に1mほどの高さのある土留めを上がった先まで行きますと、
![]() |
ようやく建物にたどり着きます。
駐車場から2mほどの高低差と10m以上の長い奥行がある、独特な形状の土地なのです。
一区画内の限られた敷地を利用して、効率的に何軒かに割り振った故の土地形状である事が分かります。
お客様からは、ハウスメーカーから戴いた外構プランが、ただコンクリート舗装とブロック塀で仕切られた殺風景なもので、金額も内容の割にはかなり高額に感じ、それなら何処か親身になって考えてくれる業者を見つけようと思っていたら、当店にたどり着いたとの事です。
また、当店を知ったきっかけと云うのが、まさにこのホームページであり、さらに私が書いているこのBlogとの事なのです。
お話頂いた際、こんなに有難い事はありません!一生懸命Blogを書き続けた甲斐があったと、本当に思いました。
となれば、当然ながらM様の御期待に添えられるプランをお作りしなくてはなりません!!
プレッシャーもありますが、それよりもその使命感の方が強くあります。
さて、今回のプランの中で最もポイントとなる所は、ズバリ”10数mある通路”をどう活かすかです。
特殊な形状の土地をデメリットと捉えれば、悪い方にしか見えなくなってしまいますが、それをどう”メリット”として捉えるか?
その点を追及してプランを練らせて戴きました。そして出来上がったプランがコレです。
![]() |
ネックとなっていた長い通路を逆転の発想で、駐車場から建物へ誘うアプローチ空間に仕上げました。
まさにエクステリア空間の中の一等地に仕上げる発想です。
![]() |
こちらは駐車場からの階段を上がった所のイメージです。
手前と奥とで、左右に天然芝でのグリーンスペースを設け、その中間に3本のスリットフェンスを設置する事で、モダンな雰囲気と奥行感を強調させました。
更に、コンクリート舗装は緩いカーブデザインを持たせ、柔らかみのあるアプローチデザインに仕上げました。
そして中間には機能門柱を設け、その周りを乱張り石にて化粧を施す事で、華やかなエントランス空間に仕上げました。
更に夜になりますと、
![]() |
この様に、スリットフェンス近くに設置したアプローと照明、機能門柱に設置されております上下の照明で、昼間とはまた違った趣のある空間を演出しました。
照明はお隣様への光害を配慮し、上方に遮光の笠置が付いたタイプのLEDライトを設置。
夜の演出だけではなく、防犯面・歩き易さと云った機能面も考慮したライティングをご提案させて頂きました。
![]() |
アプローチ空間から更に上へ上がった所では、シンボルツリーと90cm角の乱張りアプローチが優しくお出迎えしてくれます。
シンボルツリーは、丈夫でかつ樹形等がとても良い感じである”ソヨゴ”をお選びしました。
また乱張り石は、”エルドラドクォーツ ビアンコ”と云う珍しい白い乱張り石をお選びしました。
![]() |
お庭空間では、お客様から頂きました”小さいお子様たちが安心して遊べるように”との御要望から、人工木デッキ”LIXIL 樹ら楽ステージ”と人工芝にてご提案させて頂きました。
どちらの部材も、今までしっかりとした実績のある部材にてご提案させて頂きました。
と云った内容のイメージをお客様にお見せした所、とてもお喜び戴きまして、このままのプランにて御成約戴く事になりました!
ハウスメーカーの外構プランと見比べたら、とても素晴らしいイメージでとっても感激したと、非常にお喜び頂けました。
御期待に添えたイメージを仕上げる事が出来て、本当に有難いものです!
さて次回のBlogより、実際の施工の様子をご覧頂こうと思います。
是非お楽しみにしていて下さいね!宜しくお願いします!!